BS放送は、衛星放送を使って送信されるテレビ放送です。
BS放送は契約しないと見れないと思ってはいませんか?
実は、BS放送を契約していないのにBS放送を見れてしまうことがあります。
この記事では契約していないのになぜBS放送が見れるのか解説します!
- 契約していないのにBS放送が見れる理由
- BS放送を見る方法
契約していないのにBS放送が見れるのはなぜ?

BS放送を見れる環境であれば、BS放送の契約をしていないのにBS放送を見れる場合があります。
それは、アパートでも戸建てでも以下の場合です。
- 無料チャンネル
- 有料チャンネルのお試し期間
詳しくをお伝えします。
無料チャンネル
BS放送と言えば有料と思いきや無料のものも結構あります。
無料のBS放送は、現在11チャンネルあります。
- BS日テレ
- BS朝日
- BS-TBS
- BSテレ東
- BSフジ
- 放送大学
- BS松竹東急(2022年3月放送開始)
- BSJapanext(2022年3月放送開始)
- BSよしもと(2022年3月放送開始)など
ちなみに無料の衛星放送は、他にもBS4K放送、110℃放送などでもいろいろあります。
BSの無料チャンネルはBSが見れる環境であれば見ることが出来ます。
有料チャンネルの無料体験期間だから
BSの有料チャンネルは以下になります。
- WOWOW
- ディズニー・チャンネル
- スターチャンネル
- BSアニマックス
- J SPORTS など
WOWOWなどの有料チャンネルでも、無料で見れる場合が2パターンあります。
- テレビを新規購入した時の契約なしの無料体験(1週間など)
- 契約をする無料体験(2週間~1カ月など)
BSを契約してないのに見れたという場合、テレビを新しく購入した時に見れる無料体験です。
ちなみに契約の申し込みをする無料体験はWOWOWは現在1カ月間あります。
お申し込み日から1か月間
また、一部のチャンネルでは、無料放送DAYというものがあり無料で視聴することができます。
無料放送DAYは、通常有料で視聴する必要がある番組を、1日だけ無料で視聴できるイベントです。
キャンペーン期間中は、期間限定で、通常有料で視聴する必要がある番組を無料で視聴できます。
NHK BSは例外?
有料チャンネルは、無料体験期間か契約しないと見ることが出来ません。
しかしNHKを見るには地デジもBSもNHK受信契約が必要でいわば有料になっています。
テレビを購入して間もない間は、NHK受信契約をしていなくても無料で見ることが出来ます。
基本的に一週間くらいするとBSの画面に「設置確認メッセージ」が表示され、消さないとBS放送が見ずらい状況になります。
このメッセージ消去依頼をするとNHKにBS放送が受信出来ていることがバレる仕組みになっています。
その後、NHK訪問人が来てNHK受信契約をする流れです。
BS放送を見る方法

BS放送を見る方法をお伝えします。
BSを見ることが出来ているのであれが以下のいずれかの方法ではないでしょうか。
BSアンテナの設置
BS放送はBSアンテナを設置することでを見ることができます。
BSアンテナでBS放送を見る場合、以下のものが必要になります。
- BSチューナー(BS内蔵テレビ)
- BSアンテナケーブル
- 分波器(壁のテレビ端子が一つの場合)
最近のテレビにはBSチューナーが内臓されているものがほとんどです。
てれび付属のリモコンにBS切り替えボタンがあれば、BSチューナーが内臓されています。
ケーブルアンテナで壁のテレビ端子とチューナー(テレビ)をつなぎますが、壁のテレビ端子が一つの場合は分波器を使います。
光回線テレビ
光回線テレビとは、インターネット回線を使ってテレビを見る方法です。
地デジ、BS放送、CS放送を視聴することが出来ます。
お住まいのマンションに光回線が引かれていたら、申し込みをするだけでインターネットを通じてBS放送が見ることが出来ます。
光回線テレビには以下の注意点があります。
BSアンテナに比べると料金が更にかかります。
ケーブルテレビ
ケーブルテレビは、専用ケーブルを自宅まで引いてテレビを見る方法です。
BSアンテナで電波を受信する方法とは違って、雨が降っても安定してテレビを見ることが来ます。
マンションの場合ケーブルテレビ完備のところも多いと思います。
その場合、ケーブルテレビ会社と契約すればすぐに地上波、BS放送、CS放送を見ることが出来ます。
ケーブルテレビにも注意点があります。
ケーブルテレビも月額料金が発生するのでたとえ無料のBS放送だけ見ても料金が発生します。
混合配信なら地デジの配線だけでBSが見れる場合も!
BS放送を見れる方法をお伝えしましたが以上の方法以外でもBSを見れる方法があります。
BSアンテナの場合、通常はBSチューナー(BSチューナー内蔵テレビ)とテレビのBSのコネクターに配線してBS放送を見ます。
しかし以下のような場合でもBS放送が見れる場合もあるようです。
地デジのケーブルだけしかつないでいないのに、BS放送が見れることがあります。
知り合いの家でもこの方法でBS放送が3つほど見れているようです。
BS契約していないのに見れるのはなぜ?まとめ
契約していないのにBS放送が見れるのはなぜかお伝えしました。
契約していないのにBS放送が見れるのは理由は以下になります。
- BSの無料チャンネルだから
- BSの有料放送の無料体験期間だから
契約していないのにBS放送が見れて驚く方も多いかと思いますが、見ることが出来ているのは無料のチャンネルです。
無料期間の後が自動更新の場合、有料で見るのが嫌であればキャンセルすることを忘れないようにしたいですね!