NHKの受信料の返金はいつ?解約したら過払いの年払いは返金される? | My Brog

NHKの受信料の返金はいつ?解約したら過払い分は返金される?

※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

NHKの返金はいつ? NHK受信料

NHK受信料の支払い方法は2か月払、6か月前払、12か月前払となっていてすべて前払いとなっています。

そのためNHKを解約するとほとんどの場合、返金がありますがいつ返金されるかNHKのホームページなどにも記載がありません。

NHK解約手続きを行った場合、返金がいつなのか気になりますよね。

そこで今回はNHK受信料を解約した場合、返金がいつになるのか調査しましたのでご覧ください。

この記事で分かること
  • NHK受信料はいつ返金されるか
  • NHK受信料の返金額はいつ分からか
  • NHK受信料が返金出来る場合、出来ない場合
 

NHK受信料を解約したら返金はいつ?

NHK受信料のへんきんはいつ?

NHK受信料を解約したら過払い金の返金は、解約届を送付後約1カ月から2か月かかるようです。

書類返送から18日後に銀行口座へ先払い分の受信料が返金されました。

解約依頼から返金完了まで24日程かかりました。

私の場合は、返送後1ヶ月弱で返金されました。

二ヶ月くらいかかり、「払い戻し」の連絡が来ます。

私の経験ですが、1月に手続きを終えて、3月下旬になっても口座に入金がないので、NHKの放送局の責任者を怒鳴りつけたら、翌日に民事法定金を加算して口座に入金された。

知恵袋

1カ月から2か月も返金に時間がかかっていたらちゃんとNHK受信料の解約ができているのか不安になってしまいますよね。

NHK受信料の過払い金がいつ返金されるかに関しては、NHKのホームページを見ても明記されていません。

NHKの解約の届け出を送付したら1~2か月後にご自身で返金があったか確認されることをおすすめします。

NHK受信料はいつ分から返金される?

NHK受信料の返金はいつ?

NHK受信料の返金は1カ月から2か月はかかるとお伝えしました。

しかし解約届を送付してから1,2か月後ってその期間の受信料ってどうなってるのか気になりますよね。

こちらに関してはNHKのホームページに記載がありました。

解約手続きを行った場合、解約を受理した月以降のお支払い分をご返金いたします。

引用:NHK

解約届を送付して、受理をされた月の次の月の分から返金がされるようです。

NHKのホームページには解約を受理した月と記載がありましたが詳しい内容が放送法に明記されています。

(放送受信契約の解約)
第9条 放送受信契約者が受信機を廃止すること等により、放送受信契約を要しないこととなったときは、
直ちに、次の事項を放送局に届け出なければならない。
(1)放送受信契約者の氏名および住所
(2)放送受信契約を要しないこととなる受信機の数
(3)受信機を住所以外の場所に設置していた場合はその場所
(4)放送受信契約を要しないこととなった事由
2  NHKにおいて前項各号に掲げる事項に該当する事実を確認できたときは、放送受信契約は、前項の届け出があった日に解約されたものとする。

放送法

解約が成立するのは確認事項が確認が出来た受理をした日になります。

具体的な例を挙げると、

4月に解約届を送付し4月に受理されれば5月分から返金される
ということになります。
解約することが決まっているならなるべく早く解約が受理されるようにしたいですよね。

解約したのにNHK受信料が返金されない?

NHK受信料はいつ返金?

解約したはずのNHKから受信料が引き落とされていました。

NHK受信料の解約が無事出来ても、解約通知などが来ることはないようです。

解約届を返送したのに返金がなかったり、引き落としがあったという方もいたりします。

ですので1~2か月後にNHK受信料の返金があったか確認をし、ないようであればNHK放送局に電話で確認をしましょう。

また振り込みを確認する、電話で確認する、以外に解約が出来たか確認できる方法があります。

NHK受信料の振込用紙が届く
NHK受信料の解約が無事出来ていると、NHK受信料の振込用紙が届きます。
NHK受信料の返金よりも先に振込用紙が届いた方もいるようです。
振込用紙が届いて驚く方もいらっしゃると思いますが、振込用紙が届くと行くことは解約が無事で出来ているということです。
NHK受信料の振込用紙はNHK受信料を契約してない方に無差別に送られてきます。
届いたらもちろん支払う必要はなくNHK放送を受信するときまで取っておくか破棄してしまいましょう。
 

過払いのNHK受信料は返金してもらえない?

NHK受信料はいつ返金?

(放送受信料の精算)
第11条 放送受信契約が解約となり、または放送受信料が免除された場合において、すでに支払われた放送受信料に過払額があるときは、これを返れいする。

引用:NHK

NHK受信料は1カ月から2か月後に返金がされるとお伝えしました。

お伝えしたのは2か月払い、6か月前払、12か月前払をし満了途中で解約した場合の返金に関してです。

それ以上さかのぼって返金はしてもらえないの?

それ以上にさかのぼって返金をしてもらえるものはあります。

NHK受信料を返金してもらえる場合、返金してもらえない場合を確認していきたいと思います。

NHK受信料が返金してもらえる場合

NHK受信料が返金が出来るさかのぼって返金出来るのは以下のパターンがあります。

  • 一人暮らしで実家に戻ったのに支払いを継続していた時
  • 一人暮らしで亡くなった後も支払いを継続していた時
  • ふれあいセンターに1カ月以上電話がつながらず、NHKの都合で解約受付が遅れた時

一人暮らしをしていて実家に戻った場合、NHK受信料を解約していなければ二重に受信料を払っていたことになります。

住民票などでさかのぼって実家に帰っていることが分かれば、さかのぼって解約が出来ます。

また一人暮らしで亡くなった場合も、なくなった日がわかる死亡診断書の写しなどの証明書があればさかのばって解約をすることができます。

ふれあいセンターが1か月以上つながらず、NHKの都合で解約の受付が遅れた場合は、お客様の個別のご事情をお伺いしたうえで、遡って解約を受け付けることがあります。 (NHK経営企画局より)

引用:NHK党

こちらの「個別に事情を確認した上で」の具体的な内容は確認できなかったので携帯電話などで着信履歴などがあれば確認できるでしょうか。




NHK受信料が返金してもらえない場合

リサイクル券などテレビを破棄したことを証明するものがあってもこちらの都合でNHKの解約の届けが遅れた場合はさかのぼっての返金が出来ません。

 お客様のご都合でNHKへの解約の届け出が遅れた場合については、遡っての解約は受け付けできない旨、ご説明させていただいております。 (NHK経営企画局より)

引用:NHK党

NHK受信料の返金はいつ?まとめ

NHK受信料の返金はいつされるのかお伝えしてきました。

NHKの受信料は過払い分があれば返金があります。

返金は解約届が受理された月の次の月から返金されます。

返金は解約が受理されてから1カ月から2か月くらいでされるようです。

解約届を返送した後は、NKH受信料が引き落とされていたり返金がかなり遅くなることもあるようなので返金の確認をおすすめします。

ここまで読んで頂きありがとうございました!