NHKからの手紙が宛名なし郵便で届いていないですか?
住所だけで宛名がない郵便なのでとても気持ち悪いですよね。
この記事では宛名なし郵便とは何なのか、なぜ届いたのか調査しましたのでお伝えします!
- NHKの宛名なし郵便とは
- NHKから手紙が宛名なしで届いたのはなぜ
- NHKは宛名なし郵便を違法でしていた!
NHKから宛名なしで届く手紙・宛名なし郵便とは?
NHKから届いた宛名なし郵便は「特別あて所配達郵便」です。
日本郵政サービスの一つで2021年6月から試験的に始まったもので2022年6月から本格的に始まりました。
特別あて所配達郵便
概要
受取人の氏名が記載されていなくても、受取人の住所または居所が記載されていれば、その住所または居所にお届けします。
日本郵政グループ
定形外郵便と通常ハガキなどで利用が出来、それぞれの料金に¥150上乗せして利用できます。
NHKはこの宛名なし郵便を受信料徴収を目的に2021年7月、都心部から利用し始めました。
20年12月に武田良太総務相(当時)がNHKの受信料徴収について日本郵便のサービス活用を検討するよう指示を出したことが、開始のきっかけとなった。NHKは試験導入の開始直後から受信契約を結んでいない世帯に契約の案内を送るなど同サービスの活用を進めてきた。
日本経済新聞
これまでは宛名と住所が一致しないと差出人に返送されていました。
しかしこの宛名なし郵便は、住人の名前が分からなくても住所だけで郵便を送ることが出来ます。
まさにNHKの為に始まったようなサービスなのです。
NHKの訪問が2023年9月でほぼなくなるから
NHKはこれまで受信契約のお願いを法人の委託業者が未契約の家に訪問することによって行ってきましたが2023年9月末で終了します。
(訪問するのは法人委託と個人委託で大部分の法人が終了、個人は残留の見込み)
この訪問が終了すると宛名なし郵便が届くことが今後増えるのではないでしょうか。
NHKから宛名なし郵便が届いたわけは?
NHKから宛名なし郵便が届いた理由は、NHKがその住所に誰が住んでいるのか把握していないからです。
この「特別あて所配達郵便」とは、その住居に誰が済んでいるかNHKが把握していない方に届くものです。
選挙ドットコム
さらには、その住所でNHK受信契約をするべきテレビなどの受信機があるかどうかもNHKは把握できていません。
誰が住んでいるかテレビがあるか分からないけどとりあえず未契約の住所に宛名なし郵便を送って、てっとり早く受信契約数を増やしたいということでしょうか。
NHKが総務省の有識者会議において、テレビを持っているか否かの届出や居住者情報の照会などを要望した件については「個人情報保護の観点から、結構ハードルが高いというなので、残念ながら、そこから進めていくのは、マイナスイメージばかり深まる」とし、現状考えていない旨を明らかにした。
AV Watch
マイナスイメージばかりというかマイナスイメージしかないですね。
NHKの宛名なし郵便の評判は?
NHKの宛名なし郵便は当然のことながら評判は良くないようです。
NHKの宛名なし郵便に対する声を見ていきましょう。
「契約は双方の合意がないと成立しない。新手の送り付け詐欺か何かですか?
公共団体がすることじゃない。NHK内部でこの案が出たときに、おかしいと思わなかったのか? コンプライアンスはどうなっている?」
「住んでいるのか、いないのか。テレビを持っているのか、いないのか。契約済みなのか、未契約なのか。そんなことに関係なく送られてくるのでしょうか。宛名がないならチラシと同じ。ポイ(ゴミ箱)で終わりです。1通284円。ものすごい無駄遣い! そんなにお金があまっているなら、受信料下げなさいよ!」
「これぞステマメールと同じ手口。電子メールじゃないだけで詐欺集団と同じレベルですね」
宛名がない郵便はそもそもとても気持ち悪いですよね。
また普通郵便よりもかなり料金が高いのでこれを無差別的に送るのはとんでもなくお金がかかります。
そもそも宛名なし郵便に反応して受信契約をする方はどのくらいいるのでしょうか。
こんなことにお金をかけれるってことは相当潤っているということです。
安くない受信料に対して不満が募ります。。
さらに詐欺グループに悪用されるのではないかと心配する声もとても多く見られました。
「用紙が届いたらスキャンして、振込先だけを変更して郵送しまくる詐欺業者が現れないか。すぐにできてしまう気がする」
「振り込め詐欺の模倣犯が増えること間違いなし。NHKを語った悪質詐欺の温床になる。なぜこういうシステムを作ったのか、まったく理解できません」
「『特別あて所配達郵便』……名前からして振り込め詐欺に悪用されそうだ。日本郵便は危ないサービスを始めてくれましたね。早く廃止したほうがいい」
宛名なし郵便はこちらの名前もわからないのに一方的に送られてくる郵便です。
こちらがNHK受信契約をするべき対象であるかも分からないのに受信契約をしましょうと言っているのは確かに詐欺っぽさを感じます。
大不評だったNHK訪問が終わるのにこれではさらにイメージは下がるばかりですね。
NHKは宛名なし郵便を始める前は郵便法違反をしていた!
NHKは外部の事業者に委託して受信契約を促す「信書」をポスティングしていました。
宛名なし郵便と同様で宛名を書かないで住所だけ特定してNHK受信契約をお願いする文書です。
しかし信書は日本郵便の「定型郵便」などで送付をしなければいけません。
総務省は、日本放送協会(以下「協会」という。)が過去に他者に委託し送達した放送受信契約に関する文書の一部に「信書」に該当する文書が含まれていたことから、当該委託行為が郵便法(昭和22年法律第165号)第4条の規定において禁止されている「信書の送達の委託」に該当するものであったことについて、協会の公共放送としての社会的責任に鑑み、協会に対し、別紙のとおり、郵便法等の法令遵守の徹底及び協会の放送受信契約の勧奨の業務の適正確保を文書により求めました。
総務省
NHKが依頼した事業所は信書を送付する資格がない業者だったのでNHKは郵便法違反をしていたのです。
NHKは2015年12月~2022年1月までにポスティングを約3400万通行っていて、そのうち2070万通が信書にあたるものでした。
NHKは宛名なし郵便を2021年7月都心部から導入しているのでそれ以降もポスティングを続けていた地域は地方だったのでしょうか。
放送法という法律をかざして受信契約をしているのに郵便法を違反していたって納得がいきませんね。
法を犯してまで受信契約をさせたかったということでしょうか。
信書を宛名なし郵便でなぜ送れるのかもよくわかりませんが、今後は日本郵便の宛名なし郵便などを活用していくということでした。
どちらにしろ不満にしかならないですね。。
NHKから手紙が宛名なし郵便で届いたのはなぜ?まとめ
NHKからの手紙が宛名なし郵便で届いたのはなぜなのかお伝えしました。
NHKから宛名なし郵便が届いたのはその住所に住んでいる住人を把握していないからです。
またテレビなどの受信機があるかということも分からず宛名なし郵便を送付しています。
宛名なし郵便は普通郵便の料金にさらに¥150かかるので送付しているだろう数を考えたらとんでもない金額ですよね。
NHK受信契約をしてもらうために必死なようです。