2023年大河ドラマどうする家康。
初回は放送中から「どうする家康」がツイッターの世界トレンドでも一位に輝き大反響でした。
しかし中には「つならない」の声も多く聞かれます。
「どうする家康」の何がつまらなかいのか調査したいと思います。
NHKオンデマンドがU-NEXTからの登録で無料!
「どうする家康」はつまらない!という声
きょうNHK大河「どうする家康」スタート #松本潤 に小栗旬から激励の電話 https://t.co/dY2tsufuSS #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/Yey3g0Siuu
— スポーツ報知 (@SportsHochi) January 8, 2023
snsを見ると「どうする家康はつまらない!」という声がたくさん上がっています。
何をつまらないと言っているのか見ていきたいと思います。
どうする家康初回観たけどこれは酷い
つまらないんじゃなくて酷い
大河ヲタ舐めてんのかってレベル
麒麟が来る以降良質な大河が続いていたし鎌倉殿が傑作だった事もあってこれはいだてん以来久々にハズレ大河な予感
でも視聴習慣ってのがついてるのでさてどうするか#どうする家康— はぴ茄子 (@Chansey_Blissey) January 8, 2023
どうする家康がびっくりする程面白くない。
CG感が強くリアリティーが無い。鎌倉殿の13人が面白かっただけに、比べてしまい、余計つまらないと思ってしまう。#どうする家康 #鎌倉殿の13人
— さんちぇ (@T8Y7NjFgnjBwL20) January 8, 2023
どうする家康つまらない。
まずストーリーラインが弱い。
映像演出も引きの画が多くカット割も平凡。CGもお粗末で再現ドラマを観ているようだ。— U (@Tetra66130358) January 8, 2023
どうする家康、、
演出が安っぽい、、CGがちゃちい、、松潤の演技が薄っぺらい、、
つまり、つまらない。
1話目でギブアップですね。
#どうする家康— あさり~ニャ (@asari_wiz) January 8, 2023
どうする家康驚くほどつまらなかったどんな大河でも一話はそれなりに面白いのに一話からつまらないって相当
— ユウヒノ (@yuhin0) January 8, 2023
かなり酷評が多いです。
中でも「鎌倉殿の13人」と比較して良くなかったという声も多いようです。
それでは具体的にどこがつまらなかったのか挙げていきたいと思います。
「どうする家康」のどこがつまらない?
一つというよりはいろいろなところがつまらないと言われているようです。
具体的に「どうする家康」のどこがつまらないのか一つ一つ見ていきたいと思います。
「どうする家康」はCGがひどくてつまらない!
どうする家康の馬がCGだということで大河クラスタはざわついていますが去年の大河ドラマは最大の見せ場の乗馬のアクションが女装した大泉が乗って小栗旬が逃げているという誰が得するんだよという構図だったんやで…
— 謎のパワポケ24周年令和5年づほぴょいなんたらバース🏇 (@sinobikurou62) January 8, 2023
#どうする家康 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/2qLwzDseKb
「どうする家康」は今までの大河と違いCGを駆使した作品のようです。
合戦のシーンや乗馬シーンがCGでしたが特に乗馬シーンがかなりの酷評でした。
最新のCG技術を駆使したということですが
- CGのせいでゲームっぽく見える
- CGが不自然
- CGがしょぼい、てぬき感
という意見が多発しています。
ちなみに山田裕貴さんの演技はかなり好評でしたが海での乗馬シーンの馬は本物です。
山田裕貴さんの演技力もありますが馬が本物だったということもあってかなり迫力が感じられるシーンでした。
#松本潤 さんと #山田裕貴 さん
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) January 14, 2023
海辺で真剣勝負!!#ワラワラ も頑張りました
◤家康(元康)vs.忠勝(平八郎)◢
海辺の激闘!
家臣が主君を叱責!#本多忠勝 の強い強い思いは
今後どうなる?#どうする家康 pic.twitter.com/4sqxyg1Vv7
鎌殿の13人の初回は小栗旬の乗馬シーンのCGはなく本物の馬を使っていました。
その比較で「CGはない」という声も多かったです。
かなり出来が良かった前作の鎌倉殿の13人と比べられるのは仕方ないですね。
ただこれには撮影で動物たちに負担をかけないようにという意図もあるそうです。
最新のVFXを駆使して作っている #大河ドラマ。『どうする家康』でも新たな取り組みを進めています。
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) March 9, 2022
その一つがこちら。賢そうなこの馬、実はなんとCG! 本物さながらに走るCG馬を開発中なのです。撮影で動物たちに無理をさせないよう、こんな挑戦もしています。#どうする家康 今ナニ中? #VFX pic.twitter.com/Rw7kEY4Lyu
この理由を知ると一概にCGがダメだとは言えないですね。
ただ新しい取り組みというこということですし応援はしたいですがCGが気になって話がつまらないのは本末転倒な気もします。
「どうする家康」は松本潤が残念だった?!
大河ドラマ「どうする家康」主演の松本潤が「TVガイド2023年1/13号」の表紙に登場! 年末年始ジャニーズグラビア未… https://t.co/kIkc2ORR7L pic.twitter.com/ZqvkrmOCda
— PR TIMESエンタメ (@PRTIMES_ETM) January 4, 2023
主演の松本潤さんに対する評価も厳しいものが多いです。
特に松本潤さんの声に対するダメ出しは多かったです。
叫んでいるだけで演技に深みがなく、声が聞き取りずらいという批判が散見されました。
またラストのシーンでは山田裕貴さんの迫真の演技に喰われそうな雰囲気でした。
松本潤さんは大河向きの顔ではなく、家康は70代半ばまで生きるけど、松潤にそれを期待するのは酷でではないかという擁護の声も・・・。
ファンの方からもこんな声が・・・。
どうする家康をどうすると思っている人は少なくないようだ。自分の場合、松潤の処遇をどうする。大好きなのは歌って踊っている時限定で、それ以外はまるで興味がないのが困る。どうせだから、戦場で突然歌って踊ってくれないかな。
— panther (@panther_ism) January 11, 2023
ただ「どうする家康」の家康はかよわいプリンスです。
一般的な家康のイメージとは違うと思います。
その点、松本潤さんが演じている家康は頼りなく見えているので「どうする家康」の家康をうまく演じていたのではとも思います。
こんなに頼りない家康が1年後、どんな偉大な家康になるのか楽しみでもあります。
ただやはり「鎌倉殿の13人」との比較も多く小栗旬さんの演技と比較し残念に思う方が多かったようです。
「どうする家康」は演出が安っぽくてつまらない!
大河ドラマといえば重厚感がある内容をイメージしているかとも多いのではないでしょうか。
「どうする家康」はカジュアルな演出が多く「安っぽい」「薄っぺらい」という声が続出しています。
- ラブシーンが昭和っぽい
- 家康の時代をそもまま松潤がやっていて痛い
- 登場人物がキャラクター化されすぎ
- オーバーすぎる演技
大河の変化球は三谷幸喜だから成功しましたが、これでは安っぽい戦国コメディになってしまいそうです。
視聴者をバカにしているのかというかなり厳しい意見も多かったです。
NHK大河ドラマでは、ドラマや映画のように監督はいません。
「どうるす家康」では数名の演出家がいますが、それを総括しているのが加藤拓さんです。
徳川家康は戦国時代の武将の中でも特に長生きした人物のひとりです。彼を描いていくということは、戦国のすべてを切り取っていくということ。各領地の風土の違いをビジュアルで表現していく上でも、これまでにない手法を使っていかないといけない。誰が観ても面白いと思っていただける画作りを心がけています」
引用:RealSound
「どうする家康」ではこれまでにない手法ということでCGを使ったり、これまでの大河ドラマとは違った演出になっています。
ある意味真新しさというところでは成功しているのかもしれません。
逆に2話以降の演出が楽しみになってきましたね。
「どうする家康」は展開が早すぎてついていけない!
「どうする家康」は時間経過が急な展開が多いという口コミが多く、脚本がひどいという声も多いです。
- 家康の幼少期の環境や人物像が描かれていない
(逆にどうでもいいシーンが長い) - いきなり結婚
- 一話で15年経過、いきなり桶狭間の戦い
歴史に詳しい方だとこの余りの速い展開にあきれるし、詳しくない人は感情移入もしにくいのではと思いました。
ただ徳川家康としての独立後の物語が中心となっていくので1話目が早い展開になったという見解もあるようです。
また若い方にはこのテンポの良さが良いという意見もありました。
どうする家康視聴。展開早い!けど、MJファンの若い人も見やすいしわかりやすい作りになってると思う
私は好き、軽快でいいな。— きっしー (@kissy_696) January 10, 2023
『どうする家康』面白かった!
展開がめちゃくちゃ速くて軽やかで、イントロが短くてすぐに歌い出す最近の曲のよう!
悩むヒーローのこれからが楽しみ!#どうする家康 #松本潤 pic.twitter.com/sCq6ZV1AAb— 秋山具義 (@gugitter) January 8, 2023
ドラマなどの話の構成は脚本家が作っています。
三谷幸喜さんの「鎌倉殿の13人」が大成功しただけに「どうする家康」が成功するか古沢良太さんの手腕にかかっています・・・。
「どうする家康」は時代考証がめちゃくちゃ
どうする家康の2話目から時代考証がめちゃくちゃだと書き込みが多く見受けられました。
特に当時火縄銃は単発式でしたが連射をしている場面があったり、当時貴重ものでしたが行きわたっているような描かれ方がされており話題になりました。
「どうする家康」のオープニングは軽すぎて朝ドラっぽい!
オープンニングが朝ドラのノリっぽくて軽すぎるという声も多いようです。
たしかに大河ドラマというと重厚感があってかっこいいイメージです。
その点、タイトルのロゴもPOPで朝ドラ調な音楽で重厚感とは真逆だったと思います。
どうする家康を、昨日は最初の16分見逃したので見直してるんやけど、OPは朝ドラ感がすごいな
— 靄 (@renge_nakatoki) January 9, 2023
鎌倉殿の毒が抜け切ってないので、家康のポップなOPに戸惑ってしまった。
— 丑山 雨 (@ushi_mt) January 8, 2023
確かに桶狭間の戦いをするとは思えないさわやかさがあります。
「どうする家康」の視聴率は?
NHK大河ドラマ #どうする家康 昨日第一話の放送がありましたね!
— スマ本屋 三洋堂志段味店@サイト会員登録オススメです! (@sanyodoshidami) January 9, 2023
ドラマガイドを読んでさらに楽しんではいかがですか?#NHK大河ドラマガイド #どうする家康前編 #NHK出版#徳川家康HISTORYBOOK #TVガイド #東京ニュース通信社#三洋堂 #志段味 #守山 pic.twitter.com/UqGt1IbRKf
「どるする家康」の1話目の視聴率が1月10日に発表されました。
関東地区の初回平均世帯視聴率は15.4%、関西地区の世帯視聴率は16.2%でした。
「鎌倉殿の13人」は、関東地区の初回世帯視聴率が17.3%、関西地区は世帯16.5%と2%近く落ちてしまったそうです。
<↓の画像は、2011年以降のNHK大河ドラマの初回世帯視聴率(関東地区)>
引用:芸トピ
ネットが普及していてリアルタイム視聴者が減っています。
なので一概に悪かったとも言い切れないとは思います。
以下は14話までの視聴率です。
視聴率 | |
初回 | 15.4 |
第2話 | 15.3 |
第3話 | 14.8 |
第4話 | 13.9 |
第5話 | 12.9 |
第6話 | 13.3 |
第7話 | 13.1 |
第8話 | 12.1 |
第9話 | 11.8 |
第10話 | 7.2 |
第11話 | 10.9 |
第12話 | 11.0 |
第13話 | 11.0 |
第14話 | 11.4 |
第15話 | 11.1 |
第16話 | 10.7 |
第17話 | 10.1 |
第18話 | 10.9 |
第19話 | 11.5 |
第20話 | 10.4 |
第21話 | 10.8 |
第22話 | 10.8 |
第23話 | 10.2 |
第24話 | 10.0 |
第25話 | 10.6 |
第26話 | 10.7 |
第27話 | 10.0 |
第28話 | 12.7 |
第29話 | 11.5 |
第30話 | 9.4 |
第31話 | 10.1 |
第32話 | 10.2 |
第33話 | 10.1 |
第34話 | 11.7 |
第35話 | 10.1 |
第36話 | 9.9 |
第37話 | 10.1 |
第38話 | 7.4 |
第39話 | 10.4 |
第40話 | 11.1 |
第41話 | 10.1 |
出典:Yahooニュース
回を追うごとに減少傾向ではありますが第11話以降はそこまで減少せず10%以上をキープしています。
第10話に関しては7.2%とかなり下がっています。
ただこの放送に関しては注目されたWBCの放送と重なったことが要因とされています。
「どうする家康」は面白かったという声も!
どうする家康 第一回。徳川家康の大河らしく、未来のスター武将ぞくぞく登場のはじまりにワクワクしました。今川義元がとても好きな感じなのにまさかの1話退場でびっくり。瀬名との仲睦まじい姿がかわいい元康、繊細でまっすぐでカッコいい2023年の殿。1年間楽しみです! #どうする家康 #どうする絵 pic.twitter.com/g66iI9vAkz
— KEI-CO (@keico) January 8, 2023
「どうする家康」はつまらなかったと厳しい声も多かったですが面白かったという声も多いです!
『どうする家康』、とても面白そう。
けど、家康が主人公の物語としてはどうしても見れない。徳川家康という人物が、いかにラスボスになったかを描くエピソード0を見ていく感覚に近い…。— 石田三成@ZIBU (@zibumitunari) January 1, 2023
ちょっと皆様の感想が面白すぎて今日は眠れないかもしれない😭😂🙌どうする家康サイコーだな!😭🙌🙌🙌🙌🙌潤くんありがとうー!!!
— chai (@hamchai0) January 8, 2023
あっという間に終わってしまった😳
スピード感とテンポの良さで画面に
引き込まれてしまう💜
どうする家康最高でした🤣👏👏
予想を遥かに超える面白さ❗️
か弱い殿を見てやっぱり殿!殿!って
なります😬どうする?って🤣#どうする家康— 🍄まーりん🍄🍐🌰🍑🍎🐼🏯🍐 (@Sabd8Zm) January 8, 2023
どうする家康!?🫣🤭😂
面白過ぎて来週が楽しみ過ぎる!😍#大河ドラマ女子#歴女— 🖤奈央🖤the SPA KADOEBI (@xoxotown1) January 8, 2023
「どうする家康」はまだまだ続くのでこれから面白い!という声がさらに増えていくかもしれません。
NHKオンデマンドがU-NEXTからの登録で無料!
「どうする家康」はつまらない?まとめ
「どうする家康」はつまらないという声は多いようでした。
NHKの番組は国民から徴収する受信費で制作されています。
中でも大河ドラマは他のジャンルに比べても格段に高額な製作費が使われています。
そんな事実もあるのでNHKの大河ドラマに対する評価は厳しいのかもしれません。
また「どうする家康」がつままらないと言われるのは期待されていたからともいえます。
面白かったという声も多いのでそういう声が今後増えていくのかもしれません。
今後の「どうする家康」期待したいと思います!