クーアンドリクは里親募集をなぜしてる?譲渡犬は病気などの裏事情! | My Brog

クーアンドリクは里親募集をなぜしてる?譲渡犬は病気などの裏事情!

※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

COO&RIKUの 里親販売には 裏事情がある? ライフ

ペットショップが里親募集を行うことは、珍しいですよね。

一般的に、ペットショップは、犬や猫を販売する場所として認識されています。

そのためペットショップが里親募集を行うことに、違和感を感じる人も少なくありません。

そこでこの記事ではクーアンドリクの里親募集に関して調査しましたのでお伝えします。

この記事で分かること
  • クーアンドリクはなぜ里親募集をしている?
  • クーアンドリクの里親募集の料金
  • クーアンドリクの里親募集の裏事情

クーアンドリクの里親募集とは?

COO&RIKUの 里親販売には 裏事情がある?

クーアンドリクの里親募集とはどういった内容なのか詳しくお伝えします。

クーアンドリクが里親募集をしているのはなぜ?

クーアンドリクはなぜ里親募集をしてる?

クーアンドリクは、里親募集を行っています。

クーアンドリクは里親募集をして保護犬・猫を譲渡することで、社会貢献をしているのだそうです。

そんな素敵な出会いをご提供することこそ、弊社の役割だと考えております。その為にCoo&RIKUに出来ることの1つとして譲渡活動を行なっています。
また、不幸なワンちゃんネコちゃんをこれ以上増やさないために、お買い上げいただいたフードの売上げの一部を愛護団体へ寄付をしております。ご協力をお願い致します。

Coo&RIKU

フードの一部を寄付しているということですが、売り上げの何パーセントを寄付しているかは公表されていません。

クーアンドリクの里親募集にかかる費用

里親になるのにお金がかかるの?という疑問もありますが、クーアンドリクの里親募集には以下の金額がかかります。

クーアンドリクの里親募集にかかる金額

譲渡諸経費:37,070円(税込)+フード代

この金額は、以下の費用が含まれています。

  • Fam(迷子捜索サポート登録料):1,320円(税込)
  • 年会費5年分:2,750円(税込)
  • 譲渡犬猫ケアパック:33,000円(税込)

管理中に発生した検査費、治療費、駆虫費、ワクチン接種等の費用はクーアンドリクが負担されるようです。

また譲渡諸経費以外にかかるフード代に関しては以下のようになってます。

フード代とは
  • 支払期間:3年間(1歳以上)もしくは5年間(1歳未満)
  • 代金:種類によって異なる
  • 途中解約不可

フード代の一部は愛護団体へ寄付されています。

クーアンドリクの里親募集の裏事情


クーアンドリクの里親募集には、いくつかの裏事情があり内部告発によって明るみに出ました。

社会貢献とは言っていますが、実はそうではないようです。

里親募集はペットショップで販売できない犬や猫

クーアンドリクの里親募集の犬や猫は、ペットショップで販売できなかった犬や猫であるという指摘があります。

店頭に並ぶ前に遺伝子異常が見つかることもある。その際はどうするのか。 「『譲渡事業』に回されます。客に一度売られたものの、問題が生じて戻ってきた犬猫や、高齢などの理由で繁殖できなくなった引退犬も同様です」(X氏)

デイリー新潮

里親募集と言えば、保護犬や保護猫ですがクーアンドリクではそうではないようです。

クーアンドリクの里親募集の譲渡犬になった理由は様々ですが、お店で販売が出来ない犬猫のようです。

こうした点でも、クーアンドリクは利益を得ているものと考えられます。

クーアンドリクのホームページでは里親募集をしている子は様々なケースだと明言されていません。

クーアンドリクの里親募集

引用:COO&RIKU

将来病気のリスクはあるとありますが、命を渡す責任があまり感じられる表現ではないように感じてしまいます。

野良犬や野良猫がボランティア団体や個人により保護された場合には、病気等は可能な限り治療してから里親募集が行われるのが一般的です。

エントピ

もちろん病気の心配が完全になくならないのは分かりますが、その場合クーアンドリクに非はないと言っているようにも感じます。

里親募集の費用は、犬や猫の譲渡費用ではない

クーアンドリクの里親募集の費用は、犬や猫の譲渡費用ではありません。

譲渡諸経費は、以下の費用が含まれています。

  • Fam(迷子捜索サポート登録料):1,320円(税込)
  • 年会費5年分:2,750円(税込)
  • 譲渡犬猫ケアパック:33,000円(税込)
  • フード代:3年間(1歳以上)もしくは5年間(1歳未満)

動物愛護センターや保護団体では、保護犬の譲渡費用を無料としているところが多くあります。

これは、保護犬の命を救い、新しい家族に迎え入れてもらうことを目的としているためです。

クーアンドリクの譲渡諸経費に関して以下のような声もあります。

譲渡金33700円とフード3年間定期購入=20万円くらい取って保護犬だと?

人の善意を利用してフード3年間定期購入という形で

ローンで買わせる騙し商法です

かなつ久美オフィシャルブログ

里親募集は、ペットショップの宣伝のためのものである

クーアンドリクの里親募集は、ペットショップの宣伝のためのものであるという指摘もあります。

クーアンドリクは、全国に店舗を展開する大手ペットショップです。

里親募集を通じて、犬や猫の保護や里親制度の普及に貢献したいという思いもあるかもしれません。

しかし同時に、ペットショップの認知度を高め、新たな顧客を獲得したいという思いもあると考えられます。

クーアンドリクは里親募集をなぜしてる?まとめ

クーアンドリクは、社会貢献のために里親募集を行っています。

クーアンドリクの里親募集は、犬や猫の命を救うという素晴らしい取り組みです。

しかし、その裏には、いくつかの疑問や指摘があることも事実です。

その裏事情とは以下のようなことが言われています

  • 里親募集はペットショップで販売できない犬や猫を出している
  • 里親募集の費用は譲渡費用ではない
  • 里親募集はペットショップの宣伝のため

クーアンドリクの里親募集を検討している方は、これらの裏事情を理解した上で、判断するようにしましょう。